今日 午後から 寒くて 寒くて!?仕方がなかった。長袖の肌着 ネル素材の上衣 ベストを着ました。なのにくしゃみは出る 鼻水ずるずる……ゴミ箱はティッシュの山室…
何だったのかしら……?
転倒
1ヶ月ほど前のことです。自転車で 近所の スーパーへ買い物に行きました。入り口近くに 5センチ程の段差があり それを乗り越えようとした時(スピードは 殆ど出て…
木精クリーム~屋久用クリームへ
病気をしてから 皮膚が敏感になりました。特に 肌に直接あたる肌着は付けている時はもちろんですが外した後にも 痒くて痒くて オマケに 肌荒れして だだれてしまい…
お礼のお詣り 6
「吉祥草寺」は 「5大明王様」、「役行者」様のご利益があると 案内がありました。「安堵、希望、勇気、元気、開拓心を得ることができる」です。私は 「元気を得る」…
お礼のお詣り 5
「葛城一言主神社」へのお詣りを終えた後近くのお寺「吉祥草寺」(きっしょうそうじ)へお詣りしました。「役行者誕生所」(えのぎょうしゃたんじょうしょ)でもあります…
お礼のお詣り 4
「葛城一言主神社」の神様にお礼の言葉を 言い終えてから境内にて 「戻戻止痛」を黙念をしました。その間に ひとりで 2人で 若いひとが 中年の人が(決してにぎや…
お礼のお詣り 3
「葛城一言主神社」の拝殿の前で 感謝の言葉を伝えた後 顔を上げると神饌をお供えされている台の上に(拝殿の天井近く)丸い鏡が 備えてありました。初めて見ました。…
お礼のお詣り 2
葛城一言主神社へは 我が家から3時間ちょっとで 行くことができました。神社の近くへ行くと 民家の中に鳥居がありました。そこから300メートル余りの登り坂を行く…
お礼のお詣り 1
戻戻止痛講座を受講して すぐに 効果があったことをブログにて 報告しましたがその時 カメ爺先生より「効果を 実感した方はお礼に 行かれたらいかがですか」と コ…
褒められました。
年に数回程度市内にあるファーマーズマーケット(JA経営)へ行きます。今日は、日曜日だったせいか駐車場はかなり混んでいました。それでも2台の空きがあり止め…
謹賀新年
明けましておめでとうございます(^。^)本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。4年前のお正月のことを、思い出すと(膵臓ガン発覚激痛のため救急で病院へ)…
働くと云うこと
突然の病気になって、失職し3年10ヶ月家の仕事意外は、出来ませんでした。主人が、庭の草取りを頼まれました。是非お願いしたいと、言われたので引き受けました。実は…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―4
各地で、その酒の種類や味が違います。それは、どうしてか?神は、何を好むのか?望まれる味と望む味とが、相まって、その価値が決められます。土地の風土、文化によっ…
9月広島講座開催のご案内(再)
広島講座についてお知らせします。貫頂・帯功(気功施術)はどなたでも受講できますので、初めての方でもお気軽にお申し込みください。受講ご希望の方は、広島スタッフま…
7月大阪講座開催のご案内
大阪講座についてお知らせします。受講ご希望の方は、関西スタッフまたは新宮支部までお申し込みください。○会場大阪市(お問い合わせください)○日程7月12日(火)…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―1
以前、何回か神々と酒について書いた事があります。今回はその神の酒への好みについて書いてみたいと思います。私自身はあまりお酒が強くなく、私から話すのも烏滸(おこ…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―2
酒は、ほどよいぬるめの味が、一番です。室温よりも少し暖かい、ぬるめの味が、最もほどよく味わえる味です。冷酒も熱燗も、もってのほかです。倉から出したままの生酒で…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―3
麹、さけ、米を管理しながら、酒の管理をしています。名前は、人がつけた名前があります。「わかみずくみまつるの尊」です。「わかみずくみまつるの尊」わかいという…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―5
宗教との関係は、あまりありません。風土と作物と人とが織りなす酒が、そこに誕生したということです。嘆かわしいは、このさけの効用が、うまく利用されておらず、人々の…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―6
日本の神社などで行われている「直会」についても書いた事があります。そして中国では、それに似た「祭酒」があります。祭酒:そのとき、神は酒を飲まれたか?太一道の神…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―7
前回まで神の好みのお酒について、お話ししてきましたが、一般的な「お燗」の知識をご披露しましょう。インターネットで検索したものをちょっとずるして掲載します。その…
神々の酒の好み「酒はぬるめの燗がよい」―8
一般的な「お燗」の知識をインターネットから検索しました。その2お燗の美味しいつけ方1.湯煎でつける鍋にお湯を沸かし一度火からおろして、徳利を肩まで浸けます。…
カルマ(業=ごう)について―1
宇宙には、「自分のした事はすべて自分に返ってくる」という法則があります。今世(今生きている自分の生まれてから今までの過去)だけではなく、輪廻転生している自分の…
カルマ(業=ごう)について―2
先回、カルマの解消方法を、5つ上げておきました。1.人のために働く2.自分が苦しむ3.自己を高めるために、有効な功法の修練をする4.人からの攻撃に反論、反抗し…
カルマ(業=ごう)について―3
上げておいた5つのカルマの解消方法を、もうちょっとわかりやすくお話ししています。1.人のために働く2.自分が苦しむ3.自己を高めるために、有効な功法の修練をす…
カルマ(業=ごう)について―4
5つのカルマの解消方法の解説の続きです。1.人のために働く2.自分が苦しむ3.自己を高めるために、有効な功法の修練をする4.人からの攻撃に反論、反抗しない5.…
6月広島講座のご案内
6月広島講座をお知らせします。受講ご希望の方は、広島スタッフまたは新宮支部までお申し込みください。○会場広島県廿日市市(詳しくはお尋ねください)○日程6月12…
6月広島講座のご案内(再)
本日より地方講座が、東京、石巻、仙台へと続きます。6月広島講座をお知らせします。貫頂・帯功、階む入門講座①はどなたでも受講できますので、気軽にお問い合せくださ…
7月広島講座のご案内
7月広島講座をお知らせします。貫頂・帯功はどなたでも受講できますので、気軽にお問い合せください。受講ご希望の方は、広島スタッフまたは新宮支部までお申し込みくだ…
もとつきわみ珠(じゅ)ラインナップ20100719
ブレスレット3つが加わりました。五神、はすが入り、目に有効にはたらくタイプブレスレットB52、B53そして女性に大人気のデザイン。五神も入っています。ブレス…
中丹田、中黄庭、命門の役割1
講座の中で、何回かお話しした事がありますが、人が亡くなる直前、お臍(中丹田)が大きく動きます。それこそ本当に「ぼこ、ぼこ、ぼこ・・・・」というような感じで動き…
中丹田、中黄庭、命門の役割2
先回お話しした元極秘伝の延命術、5分や10分ではなく、8日間といった長きに渡り施術した例をご紹介しましょう。それは、10年ほど前の事ですが、ちょうど修練者の方…
中丹田、中黄庭、命門の役割3
それから毎日、病院に寄り、貫頂・帯功をしましたが、3日目、叔父の娘二人(私のいとこ)と共に病室で見守っていました。姉の方が、「ちょっと売店で買い物をしてきます…
中丹田、中黄庭、命門の役割4
二つの例を何故挙げたかというと、如何にこの中丹田、中黄庭、命門という竅穴が命と直結した重要なモノであるかを実感していただきたかったからです。生まれるときに既に…
手先湯(てさきゆ―手を洗面器につける)の薦め4
それではこの方法が何に作用しているかをお話し致しましょう。「天のまなみ」、「海のまなみ」の持つ三元エネルギーと熱エネルギーは、内労宮、外労宮から無形の経路であ…
中丹田、中黄庭、命門の役割5
人は、有形的にも母体内では臍の緒によって、母親と中丹田の位置で繋がっています。そうかと言って、受精したときから、肉体に命としての意識が与えられているわけではあ…
8月大阪講座開催のご案内
いよいよ階ふた講座が今週末の大阪会場をスタートとして、名古屋、東京、宮城と開催されます。「貫頂・帯功」(気功施術)はどなたでも受講できますので、初めての方でも…
9月広島講座開催のご案内
広島講座についてお知らせします。貫頂・帯功(気功施術)はどなたでも受講できますので、初めての方でもお気軽にお申し込みください。受講ご希望の方は、広島スタッフま…
気山
このところ福井講座が開催されるようになったこともあって、福井県によく行くことになりました。あるとき、道すがら「気山(きやまー地名)」という看板に目に入りました…
大阪階ふた講座のご案内
大阪市で開催します階ふた講座についてお知らせします。年に1回あるかないかの貴重なチャンスですので、この機会を逃されませぬよう受講ください。尚、貫頂・帯功はどな…
8月大阪講座のご案内
8月大阪講座にて、階む入門講座①の開催が決まりましたので、お知らせします。階む①、貫頂・帯功はどなたでも受講できます。お気軽にお申し込みください。講座のお問い…
11月大阪講座のご案内
大阪講座についてお知らせします。貫頂・帯功はどなたでも受功できますので、初めての方もお気軽にお申し込みください。○会場大阪市(詳しくお尋ねください)○日程11…
12月大阪講座のご案内(再)
大阪講座についてお知らせします。今回は潜在能力を開発する「さとりシリーズ」第一弾「日之本さとりの法」を開催します。どちらもどなたでも受講できます。お気軽にお申…
4月大阪講座のご案内
4月大阪講座では、潜在能力を開発する講座「さとりシリーズ」を開催します。貫頂・帯功、日之本さとりの法はどなたでも受講きます。お気軽にお申し込みください。○会場…
4月大阪講座のご案内(再)
4月大阪講座では、潜在能力を開発する講座「さとりシリーズ」を開催します。貫頂・帯功、日之本さとりの法はどなたでも受講きます。お気軽にお申し込みください。○会場…
修練する人背中がかゆい
冬至講座の頃から、背中が痒いという人が多発しています。既に十数人の人々から、報告があります。これらの好転反応は、何の好転反応なのか?新しく、「環排シリーズ」の…